VirtualBoxで64bitが認識されないときの対処法
VirtualBoxでUbuntu(64bit)環境を構築しようとしたが、選択画面に32bitしか出てこない。
調べたところどうやら「仮想化支援機能」がオフになっていることが原因のようだ。
仮想化支援機能の有効化はBIOSから行う。
SHIFTボタンを押しながらPCの再起動を行い、表示されたオプション画面で「トラブルシューティングを選択」
詳細オプションを選択し、「UEFIフォームウェアの設定」を選択。
BIOS画面が表示されるので「Inter Visualization Technology」を「Enable」に変更する。
これでVirtualBox上で64bitが選択できるようになるはず。